10月に入りました。美味しい食材がいっぱいの秋本番です。今月はまず「秋鮭」を紹介します。
「秋鮭」の読み方はいくつかあり、その中でも正式名称は「しろさけ」です。これは、「紅鮭」に比べて身の色が白く見えるということから呼ばれるようになったと言われています。
他の読み方には「あきざけ」、「あきあじ」もあり、「秋味」と示されることもあります。「あきざけ」は秋に川を上ってくることから名付けられたと言われ、「あきあじ」は秋に食されてきた秋の味覚であることからこのように名付けられたようです。
北海道では、古くから「あきあじ」と呼ばれてきました。